日時:令和4年5月7日(土曜日)、令和4年5月28日(土曜日) 13:00から17:00まで
場所:江戸川区陸上競技場
令和4年5月7日に第1回目のEDORIKU車いす陸上教室が実施されました。当協会の花岡理事長が講師を行いました。
時折、小雨が降る天気でしたが、参加者は体力測定、100m走など楽しみながら頑張っていました。
関東パラ陸上競技協会とは
関東パラ陸上競技協会は、身体障害者に対して陸上競技大会、車椅子マラソン大会等の開催及び陸上競技の情報収集・提供に関する事業等を通し て、身体障害者が積極的に社会参加することにより、共生をするというノーマライゼーションの醸成を図ると同時に、身体障害者が当協会の事業に参加することにより、多くの友人をつくり、生甲斐を見出し、生きることへの自信を深め、自立への道につなげていくという日常生活の質の向上に寄与し、社会福祉の増進に貢献することを目的としています。
2022関東パラ陸上競技記録会のご案内 期日 2022年10月8日(土曜日) 会場 町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場) 東京都町田市野津田町2035 実施種目 100m / 200m/400m /走幅跳/ジャベリックスロー/オープンチャレンジ50m エントリー(申込)方法 本大会の申し込みはすべてWEBエントリー(スポーツエントリー)とする。 エントリー期間:2021年8月11日(木)から8月31日(火)17:00まで 下記URLから申し込むこと。 エントリーURL:http://spoen.net/87929 2022関東パラ陸上競技記録会開催要項 1 主 催 特定非営利活動法人(NPO) 関東パラ陸上競技協会 2 共 催 町田市陸上競技協会 一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 3 主 管 町田市陸上競技協会 4 後 援(予定) 東京都、NPO法人日本知的障がい者陸上競技連盟 5 協 賛(予定) 荏原商事株式会社、三井住友海上あいおい生命保険㈱、日本体育施設㈱、マット㈱、㈱クレーマージャパン 6 協 力(予定) 国士舘大学陸上競技部、特定非営利活動法人日本知的障がい者陸上競技連盟、㈱オーエックス エンジニアリング、 ㈱トーエル、関東学生陸上競技連合、日本女子体育大学陸上競技部 7 期 日 2022年10月8日(土) 8 会 場 町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場) 東京都町田市野津田町2035 9 実施種目 100m / 200m/400m /走幅跳/ジャベリックスロー/オープンチャレンジ50m 10 参加資格・制限 ①登録の部:「関東パラ陸上競技協会」または「日本パラ陸上競技連盟」の登録会員であること ②登録の部:T/F20については日本知的障がい者陸上競技連盟2022年度登録選手の参加を認める ③一人2種目までエントリー可能(エントリー費1種目につき2,000円) ④未登録の部:ジャベリックスロー/オープンチャレンジ50mのみ出場可能(エントリー費1000円) 11 競技規則 ①本大会は、World Para Athletics競技規則に則る記録会とする。 ②World Para Athletics競技規則2022-2023、World Athletics競技規則2022 、及び本大会競技注意事項を適用する (50mおよびジャべリックスローについては別途定める)。 ③日本パラ陸上競技連盟登録者の記録は日本パラ陸上競技連盟公認記録となる。 |
![]() 2022年8月のパラ陸上教室は、8月20日の土曜日です。 時間は13:00~16:00の予定となっています。 今後の日程としましては 開催日時 8月20日 9月17日 12月10日(いずれも土曜日)毎回とも13:00~16:00 となっています。 場所 町田市陸上競技場 主催 スポーツパートナーズ町田(ホームページ) 共催 関東パラ陸上競技協会 申込フォーム(スポーツパートナーズ町田のHP) 皆さん、徐々に日常の生活に近づいてきています、パラ陸上教室も感染対策を行いながら行っていきますので、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
TOKYO LEGACY HALF 2022 開催日時:2022年10月16日(日)8:00 スタート ※以降、毎年10月第3日曜日に開催 コ ー ス:国立競技場をスタート・フィニッシュとする 東京 2020 大会のパラリンピックマラソンコースを活用したハーフマラソンコース 定 員:15,000 名 ※全参加者15,000人のうち、障がい者の方の枠として1割である1,500人を予定。 参 加 費:20,700円(参加料、事前検査費用、参加費等返金保険料、事務手数料、消費税込み) エントリー募集要項(PDF) TOKYO LEGACY HALF 2022のホームページ |
令和4年度 会員登録のお知らせ(個人会員用) 拝 啓 会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、関東パラ陸上競技協会の令和4年度の登録を開始いたします。 新規登録手続きは、登録用紙(本協会ホームページよりダウンロード)に必要事項をご記入の上、会員登録宛にお送りください。 継続登録手続きは、登録用紙のご記入は必要ありません。会費のみお振込みください。 ただし、登録内容に変更(会員種別や住所、メールアドレスなど)が生じた場合は、登録変更(用紙は本協会ホームページよりダウンロード)のご提出をお願いします。 ※昨年度の社員総会において会費が変更されています。 資料には以前の会費が記載されていましたので、訂正と共にお詫び申し上げます。 正会員会費10,000円→5,000円(令和4年度) 競技者正会員会費11,500円→6,500円(令和4年度) |
2021関東パラ陸上競技記録会 2021年10月31日(日) 駒沢公園陸上競技場 |
|
アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて すべてのアスリートが盗撮等の悩みから解放され、競技に集中し、スポーツを心から楽しめる環境を守るために、また、スポーツ界全体でこの問題に取り組んでいくことの意思表示として、公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会、⼀般社団法⼈⼤学スポーツ協会、公益財団法人全国高等学校体育連盟、公益財団法人日本中学校体育連盟、独立行政法人日本スポーツ振興センターが協力し、スポーツ界全体でこの問題に取り組むこととしました。 #盗撮は迷惑防止条例で犯罪として処罰される可能性があります #SNS等で本人の名誉を傷つける書き込みは犯罪(名誉毀損罪)として処罰される可能性があります #匿名による投稿であっても、法的手続により、投稿者が特定され、損害賠償請求の対象になる可能性があります。 写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて.pdf |